クウィリーオンのドライアドが帰ってきたので。
2012年7月19日 TCG全般グロウデッキ製作中。
今のところの途中経過は
島 7
森 2
内陸の湾港 4
秘密を掘り下げる者 4
瞬唱の魔道士 4
クウィリーオンのドライアド 4
霧の海の船長 2
ルーン唱えの長槍 2
今のところはここまで。
これから呪文を考えて積んでいきます。
………え?土地が少ない?………いつものことです。
今のところの途中経過は
島 7
森 2
内陸の湾港 4
秘密を掘り下げる者 4
瞬唱の魔道士 4
クウィリーオンのドライアド 4
霧の海の船長 2
ルーン唱えの長槍 2
今のところはここまで。
これから呪文を考えて積んでいきます。
………え?土地が少ない?………いつものことです。
新しいデッキ WRU人間
2012年6月29日 TCG全般一応、デッキレシピです。
4 平地/Plains
3 島/Island
3 山/Mountain
3 氷河の城塞/Glacial Fortress
3 断崖の避難所/Clifftop Retreat
2 硫黄の滝/Sulfur Falls
2 進化する未開地/Evolving Wilds
2 僻地の灯台/Desolate Lighthouse
2 魂の洞窟/Cavern of Souls
4 教区の勇者/Champion of the Parish
4 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
2 黄金夜の指揮官/Goldnight Commander
4 安らかに旅立つ者/Dearly Departed
2 炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand
1 滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner
3 高まる献身/Increasing Devotion
4 大衆への呼びかけ/Mass Appeal
4 信仰無き物あさり/Faithless Looting
4 屋根職人の反乱/Thatcher Revolt
4 忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned
カウンターが入っておらず青が薄いデッキになりました。
デッキは全然改良の余地有りで、サイドも未完。
これから練っていきます。
ということで今回はこれにて…、「こんなカード入れたら面白いんじゃない?」とか色々なご意見ありましたら遠慮なくコメント下さいませ。
4 平地/Plains
3 島/Island
3 山/Mountain
3 氷河の城塞/Glacial Fortress
3 断崖の避難所/Clifftop Retreat
2 硫黄の滝/Sulfur Falls
2 進化する未開地/Evolving Wilds
2 僻地の灯台/Desolate Lighthouse
2 魂の洞窟/Cavern of Souls
4 教区の勇者/Champion of the Parish
4 瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage
2 黄金夜の指揮官/Goldnight Commander
4 安らかに旅立つ者/Dearly Departed
2 炬火のチャンドラ/Chandra, the Firebrand
1 滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner
3 高まる献身/Increasing Devotion
4 大衆への呼びかけ/Mass Appeal
4 信仰無き物あさり/Faithless Looting
4 屋根職人の反乱/Thatcher Revolt
4 忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned
カウンターが入っておらず青が薄いデッキになりました。
デッキは全然改良の余地有りで、サイドも未完。
これから練っていきます。
ということで今回はこれにて…、「こんなカード入れたら面白いんじゃない?」とか色々なご意見ありましたら遠慮なくコメント下さいませ。
何年かぶりのデッキ製作
2012年6月27日 TCG全般何年かぶりにデッキ作りましたね。マジで長かったです。
今回はブリンクよりも使ってみたいカードがあったのでそちらを優先しました。
今回使うのは「安らかに旅立つ者/Dearly Departed」です。
安らかに旅立つ者
4WW クリーチャー-スピリット
飛行
〜があなたの墓地にあるかぎり、あなたがコントロールする各人間・クリーチャーは、+1/+1カウンターが追加で1個置かれた状態で戦場に出る。
今回はこのカード使って赤白t青人間トークンを荒削りながら製作。今後調整していきます。
デッキ詳細はまた後日…
それではまた…ノシ
今回はブリンクよりも使ってみたいカードがあったのでそちらを優先しました。
今回使うのは「安らかに旅立つ者/Dearly Departed」です。
安らかに旅立つ者
4WW クリーチャー-スピリット
飛行
〜があなたの墓地にあるかぎり、あなたがコントロールする各人間・クリーチャーは、+1/+1カウンターが追加で1個置かれた状態で戦場に出る。
今回はこのカード使って赤白t青人間トークンを荒削りながら製作。今後調整していきます。
デッキ詳細はまた後日…
それではまた…ノシ
1Boxと11パック剥きました。
結果は
白
銀刃の聖騎士1
修復の天使1
ガヴォニーの騎手1
戦争の伝令1
栄光の目覚めの天使1
終末3
聖戦士の進軍1
青
霧の海の船長1
霧虚ろのグリフォン1
月の神秘家1
盗品1
時間の熟達1
秘儀の打ち合い1
無限反射1
魂運び2
黒
鬱外科医1
闇の詐称者1
灰口の悪魔王2
グリセルブランド1
殺戮の波2
悪魔の顕現1
赤
グリセルブランドの猟犬2
大翼のドラゴン2
害霊1
士気溢れる徴集兵1
不和の暴君2
魂の再鍛1
忌むべき者のかがり火2(内foil1)
二重詠唱2
緑
ソンバーワルドの賢者1
収穫の魂1
ドルイドの保管庫1
末裔の道1
混色、アーティファクト
ヤナギの丘の絞首台1
月銀の槍1
土地
僻地の灯台1
処刑者の要塞1
魂の洞窟1
という結果でした。
土地が私に「トリコ組め」と囁いている気がします。
結果は
白
銀刃の聖騎士1
修復の天使1
ガヴォニーの騎手1
戦争の伝令1
栄光の目覚めの天使1
終末3
聖戦士の進軍1
青
霧の海の船長1
霧虚ろのグリフォン1
月の神秘家1
盗品1
時間の熟達1
秘儀の打ち合い1
無限反射1
魂運び2
黒
鬱外科医1
闇の詐称者1
灰口の悪魔王2
グリセルブランド1
殺戮の波2
悪魔の顕現1
赤
グリセルブランドの猟犬2
大翼のドラゴン2
害霊1
士気溢れる徴集兵1
不和の暴君2
魂の再鍛1
忌むべき者のかがり火2(内foil1)
二重詠唱2
緑
ソンバーワルドの賢者1
収穫の魂1
ドルイドの保管庫1
末裔の道1
混色、アーティファクト
ヤナギの丘の絞首台1
月銀の槍1
土地
僻地の灯台1
処刑者の要塞1
魂の洞窟1
という結果でした。
土地が私に「トリコ組め」と囁いている気がします。
MTG復帰はつまづきスタート
2012年4月29日 TCG全般MTGの久々の復帰……と思ったが、プレリ2日間が急遽バイトという何ともなスタートとなりました。
とりあえずデッキはアヴァシン対応を考えて、作業中断…
デッキ案はトリコブリンクか出産の殻(バントカラー)デッキ(鷺群れのシガルダ軸)を考察中。
とりあえずリハビリを兼ねてFNMへ出るところからコツコツと頑張っていきます。
とりあえずデッキはアヴァシン対応を考えて、作業中断…
デッキ案はトリコブリンクか出産の殻(バントカラー)デッキ(鷺群れのシガルダ軸)を考察中。
とりあえずリハビリを兼ねてFNMへ出るところからコツコツと頑張っていきます。
新しいネタを書いたメモ
2010年6月29日 TCG全般徴兵トリコ
ヴィーアシーノの殺戮士or巣穴の煽動者+ゴブリンのトンネル掘り+失われたアラーラの君主(エルドラージの徴兵)
…相手ノーダメでも一撃で倒せるな。
よし、これでいこう。
ヴィーアシーノの殺戮士or巣穴の煽動者+ゴブリンのトンネル掘り+失われたアラーラの君主(エルドラージの徴兵)
…相手ノーダメでも一撃で倒せるな。
よし、これでいこう。
寝る前に次元を渡ってみようかね。
2010年5月13日 趣味 コメント (1)HN 白煙
『ゼンディカー生まれのPWで、青・白・緑魔法が得意です。カーン様に陶酔しており、好きな呪文は《ジョークルホープス》』です。
また、バントか…
本名
『ドミナリア生まれのPWで、赤・青・緑魔法が得意です。ヨーグモス様に陶酔しており、好きな呪文は《さまようもの》』です。
今度はバントじゃないよ〜
二つ名 六芒円環
『シャンダラー生まれのPWで、緑魔法が得意です。ヨーグモスとはこれが初対面、好きな呪文は《ハルマゲドン》』です。
まさかの緑単www
昨日からの結果で全部に緑が絡んでるとは…
刀語のDVD2巻を見てから寝ますかな。
『ゼンディカー生まれのPWで、青・白・緑魔法が得意です。カーン様に陶酔しており、好きな呪文は《ジョークルホープス》』です。
また、バントか…
本名
『ドミナリア生まれのPWで、赤・青・緑魔法が得意です。ヨーグモス様に陶酔しており、好きな呪文は《さまようもの》』です。
今度はバントじゃないよ〜
二つ名 六芒円環
『シャンダラー生まれのPWで、緑魔法が得意です。ヨーグモスとはこれが初対面、好きな呪文は《ハルマゲドン》』です。
まさかの緑単www
昨日からの結果で全部に緑が絡んでるとは…
刀語のDVD2巻を見てから寝ますかな。
どれ、私も次元を渡ってみますか。
2010年5月12日 趣味 コメント (1)HN 白煙
『再誕後のアラーラ生まれのPWで、青・白・緑魔法が得意です。テゼレットの命を受け旅をし、好きな呪文は《暗黒の儀式》』
俺の本質をこうも易々と見抜かれるとはな
二つ名 六芒円環
『バント生まれのPWで、白・黒・緑魔法が得意です。カーンよりは力があり、好きな呪文は《巨大化》』
だから本質を(ry
本名
『イクァタナ生まれのPWで、青・白・緑魔法が得意です。ニコルとなんかいい感じで、好きな呪文は《ジョークルホープス》』
どの名前からいってもバントに関係してるのはこれが俺の真の姿だからか。
『再誕後のアラーラ生まれのPWで、青・白・緑魔法が得意です。テゼレットの命を受け旅をし、好きな呪文は《暗黒の儀式》』
俺の本質をこうも易々と見抜かれるとはな
二つ名 六芒円環
『バント生まれのPWで、白・黒・緑魔法が得意です。カーンよりは力があり、好きな呪文は《巨大化》』
だから本質を(ry
本名
『イクァタナ生まれのPWで、青・白・緑魔法が得意です。ニコルとなんかいい感じで、好きな呪文は《ジョークルホープス》』
どの名前からいってもバントに関係してるのはこれが俺の真の姿だからか。
とある黄金週間の悪魔契約
2010年5月6日 TCG全般5月4日の事である。
dds666さんの日記を見て、「地獄彫りの悪魔」を使ったデッキで好成績をおさめたそうで、デッキレシピを見て大変感動したので、すぐに秋葉原へ直行して不足分の地獄彫りの悪魔と消耗の蒸気を購入。
そして、今し方悪魔との契約が完了した。
悪魔デッキ(メインデッキのみ)
地獄彫りの悪魔×4
水蓮のコブラ×3
引き裂かれし永劫、エムラクール×2
精神を刻む者 ジェイス×4
リリアナ・ヴェス×1
コジレックの審問×4
時間のねじれ×4
未知の領域×3
消耗の蒸気×3
思考の粉砕×3
大渦の脈動×2
燻し×1
新緑の地下墓地×4
霧深い雨林×4
水没した地下墓地×2
ハリマーの深み×3
島×3
沼×5
森×5
サイドはまだ未定。
テスト回ししてみたら地獄彫りの悪魔がやばかった、病みつきになる。もう少し手を加えればきっと土地を2、3枚減らしても大丈夫な気がする。
dds666さんの日記を見て、「地獄彫りの悪魔」を使ったデッキで好成績をおさめたそうで、デッキレシピを見て大変感動したので、すぐに秋葉原へ直行して不足分の地獄彫りの悪魔と消耗の蒸気を購入。
そして、今し方悪魔との契約が完了した。
悪魔デッキ(メインデッキのみ)
地獄彫りの悪魔×4
水蓮のコブラ×3
引き裂かれし永劫、エムラクール×2
精神を刻む者 ジェイス×4
リリアナ・ヴェス×1
コジレックの審問×4
時間のねじれ×4
未知の領域×3
消耗の蒸気×3
思考の粉砕×3
大渦の脈動×2
燻し×1
新緑の地下墓地×4
霧深い雨林×4
水没した地下墓地×2
ハリマーの深み×3
島×3
沼×5
森×5
サイドはまだ未定。
テスト回ししてみたら地獄彫りの悪魔がやばかった、病みつきになる。もう少し手を加えればきっと土地を2、3枚減らしても大丈夫な気がする。
今日の伝説化はこちら。
「オルゾフの御曹子、白煙」
伝説のクリーチャー‐人間・侍
(1)(赤)(緑)
速攻 トランプル 絆魂
9/7
今日のは強いな。血編み髪のエルフからめくってみたいな
次は本名。
「非情なる〜〜〜」
伝説のクリーチャー‐バター
(3)(青)(青)
武士道5
4/6
クリーチャータイプがバターってなんぞ?wwwwww
個人的に青だからかなり気に入ったけど、またしても武士道か…
あと何日武士道スキルが続くかな?
「オルゾフの御曹子、白煙」
伝説のクリーチャー‐人間・侍
(1)(赤)(緑)
速攻 トランプル 絆魂
9/7
今日のは強いな。血編み髪のエルフからめくってみたいな
次は本名。
「非情なる〜〜〜」
伝説のクリーチャー‐バター
(3)(青)(青)
武士道5
4/6
クリーチャータイプがバターってなんぞ?wwwwww
個人的に青だからかなり気に入ったけど、またしても武士道か…
あと何日武士道スキルが続くかな?
伝説になってみますた。
「落葉の白煙」
伝説のクリーチャー‐鳥
(2)(白)(白)(白)
武士道5
1/3
武士道とか懐かしいな。
次は本名
「上位の大蛇 〜〜〜」
伝説のクリーチャー‐人間・工匠
(2)(赤)(赤)(赤)
飛行 速攻
5/7
ドラゴンだべ?人間とか工匠とか言ってるけど絶対にドラゴンだべ?
今日は5マナでトリプルシンボルのオンパレードでしたとさ。
「落葉の白煙」
伝説のクリーチャー‐鳥
(2)(白)(白)(白)
武士道5
1/3
武士道とか懐かしいな。
次は本名
「上位の大蛇 〜〜〜」
伝説のクリーチャー‐人間・工匠
(2)(赤)(赤)(赤)
飛行 速攻
5/7
ドラゴンだべ?人間とか工匠とか言ってるけど絶対にドラゴンだべ?
今日は5マナでトリプルシンボルのオンパレードでしたとさ。
WWKに叩きのめされた
2010年2月6日 TCG全般 コメント (1)日本語2BOX、英語2BOXの合計4BOXを購入するというかなりお財布にスパルタな事をやり、コモンが異常な程に有り余っている今日この頃開封してみてかなり複雑な心境です。
レアは書くのがめんどいから省略します。
「すいません、深淵の迫害者がどの箱にもいないんですが、誰か知りませんか?」
orz
激しく凹むわ…
まぁ気を取り直して、とりあえずWWK入り新デッキは
同盟者(エスパー型、トリコロール型、バント型)
青緑コントロール
バザールの交易商人を使った1KILL
辺りになりそうです。
バザールの交易商人についてはかなりの電波を受信してしまったので公認大会でも戦えるように作り込んでいきたいと思うよ
レアは書くのがめんどいから省略します。
「すいません、深淵の迫害者がどの箱にもいないんですが、誰か知りませんか?」
orz
激しく凹むわ…
まぁ気を取り直して、とりあえずWWK入り新デッキは
同盟者(エスパー型、トリコロール型、バント型)
青緑コントロール
バザールの交易商人を使った1KILL
辺りになりそうです。
バザールの交易商人についてはかなりの電波を受信してしまったので公認大会でも戦えるように作り込んでいきたいと思うよ
円環六芒【エナジープリズン】
2009年12月16日コメント (3)DN見たら【二つ名メーカー】についての話題が上がってたので、試しに私もやってみたが結果は
円環六芒【エナジープリズン】
円環六芒【エナジープリズン】の白煙…
めっさかっこいい…
実際、私のプレイングも目指すところは相手を封殺しつつのオーバーキル
以外とあってるのかな…
これで、私の持っている二つ名は2個になりました。
土地の教示者【ランドチューター】
円環六芒【エナジープリズン】
いくつまで増えるのかな、二つ名…
円環六芒【エナジープリズン】
円環六芒【エナジープリズン】の白煙…
めっさかっこいい…
実際、私のプレイングも目指すところは相手を封殺しつつのオーバーキル
以外とあってるのかな…
これで、私の持っている二つ名は2個になりました。
土地の教示者【ランドチューター】
円環六芒【エナジープリズン】
いくつまで増えるのかな、二つ名…
トリコロール改造計画その1
2009年10月24日 TCG全般 コメント (3)前回の日記からマイコロスさんと黒と4/3さんに助言をもらい少し改造しました。
トリコロール Ver1.1
平地×3
島×4
山×3
氷河の城砦×3
崩れゆく死滅都市×2
ジャングルの祭殿×3
沸騰する小湖×3
乾燥台地×2
否定の壁×4
ゴブリンの廃墟飛ばし×4
守護し天使×3
センの三つ子×1
失われた真実のスフィンクス×4
ボガーダンのヘルカイト×2
ジェイス・ベレレン×3
復讐のアジャニ×2
チャンドラ・ナラー×1
審判の日×3
稲妻×4
二重否定×3
天界の粛清×3
サイド
流刑への道×4
審判の日×1
苦悩火×2
無秩序の点火×3
鋼の風のスフィンクス×2
二重否定×1
地震×2
このデッキで、昨日の秋葉原アメニティのFNMに参加
1回戦 bye
2回戦 純正ジャンド ××
3回戦 ジャンド ×○○
で、2-1でしたが流石に調整目的で行って初っぱなからbyeだと不完全燃焼なわけで更に純正ジャンドの早さについていけないわけでもう何が何やら…
使ってみたカードの感想としては
否定の壁→確かに割られない壁は優秀だけどウィニー相手なら霜の壁でもいい気がしたし、崇敬の壁も捨てがたい
守護し天使→エメリアの天使と一長一短ですが、守りならこっちが優秀。いるだけで機能する軽減能力と飛行3/4はいいね。トリナクスを安心して割れるよ
センの三つ子→完全に枠の無駄使いでした。この枠は4枚目の守護し天使でもいいかもしれなかった。
ジェイス3枚目→正直あれば便利だけど状況の打開に繋がりにくいのでここはアジャニの3枚目でもいいかも。
サイド
地震→ジャンドの場を流せる優秀カード。こっちは飛行主体だから気をつけるのはライフだけ。
苦悩火2枚→サイドインする事がほぼなかった。この枠は地震追加とかマラキールの血魔女対策にボーラスの奴隷でもいいかもしれない。
二重否定→カウンター増やすのはいいが流石に中途半端
まだまだ改良の余地があるようなんで皆さん、デッキの感想から改良案まで幅広くコメントをお願いします。
トリコロール Ver1.1
平地×3
島×4
山×3
氷河の城砦×3
崩れゆく死滅都市×2
ジャングルの祭殿×3
沸騰する小湖×3
乾燥台地×2
否定の壁×4
ゴブリンの廃墟飛ばし×4
守護し天使×3
センの三つ子×1
失われた真実のスフィンクス×4
ボガーダンのヘルカイト×2
ジェイス・ベレレン×3
復讐のアジャニ×2
チャンドラ・ナラー×1
審判の日×3
稲妻×4
二重否定×3
天界の粛清×3
サイド
流刑への道×4
審判の日×1
苦悩火×2
無秩序の点火×3
鋼の風のスフィンクス×2
二重否定×1
地震×2
このデッキで、昨日の秋葉原アメニティのFNMに参加
1回戦 bye
2回戦 純正ジャンド ××
3回戦 ジャンド ×○○
で、2-1でしたが流石に調整目的で行って初っぱなからbyeだと不完全燃焼なわけで更に純正ジャンドの早さについていけないわけでもう何が何やら…
使ってみたカードの感想としては
否定の壁→確かに割られない壁は優秀だけどウィニー相手なら霜の壁でもいい気がしたし、崇敬の壁も捨てがたい
守護し天使→エメリアの天使と一長一短ですが、守りならこっちが優秀。いるだけで機能する軽減能力と飛行3/4はいいね。トリナクスを安心して割れるよ
センの三つ子→完全に枠の無駄使いでした。この枠は4枚目の守護し天使でもいいかもしれなかった。
ジェイス3枚目→正直あれば便利だけど状況の打開に繋がりにくいのでここはアジャニの3枚目でもいいかも。
サイド
地震→ジャンドの場を流せる優秀カード。こっちは飛行主体だから気をつけるのはライフだけ。
苦悩火2枚→サイドインする事がほぼなかった。この枠は地震追加とかマラキールの血魔女対策にボーラスの奴隷でもいいかもしれない。
二重否定→カウンター増やすのはいいが流石に中途半端
まだまだ改良の余地があるようなんで皆さん、デッキの感想から改良案まで幅広くコメントをお願いします。
新環境対応トリコロール
2009年10月21日 TCG全般 コメント (3)トリコロール Ver1.0
平地×3
島×4
山×3
氷河の城砦×3
崩れゆく死滅都市×2
ジャングルの祭殿×3
沸騰する小湖×3
乾燥台地×2
地獄火花の精霊×4
ゴブリンの廃墟飛ばし×4
エメリアの天使×3
悪斬の天使×1
失われた真実のスフィンクス×4
ボガーダンのヘルカイト×2
ジェイス・ベレレン×2
復讐のアジャニ×2
チャンドラ・ナラー×1
審判の日×3
苦悩火×1
稲妻×4
二重否定×3
天界の粛清×3
サイド
流刑への道×4
審判の日×1
苦悩火×1
無秩序の点火×3
鋼の風のスフィンクス×2
ゼクター祭殿の探検×4
質問、デッキ改良案等のご意見を是非お願いします。
平地×3
島×4
山×3
氷河の城砦×3
崩れゆく死滅都市×2
ジャングルの祭殿×3
沸騰する小湖×3
乾燥台地×2
地獄火花の精霊×4
ゴブリンの廃墟飛ばし×4
エメリアの天使×3
悪斬の天使×1
失われた真実のスフィンクス×4
ボガーダンのヘルカイト×2
ジェイス・ベレレン×2
復讐のアジャニ×2
チャンドラ・ナラー×1
審判の日×3
苦悩火×1
稲妻×4
二重否定×3
天界の粛清×3
サイド
流刑への道×4
審判の日×1
苦悩火×1
無秩序の点火×3
鋼の風のスフィンクス×2
ゼクター祭殿の探検×4
質問、デッキ改良案等のご意見を是非お願いします。
10月20日のAKB杯結果報告
2009年10月21日 TCG全般デッキは後ほど載せます。
デッキはトリコロール
相手は
黒白吸血鬼 ×○○
白ウィニー ×○○
グリクシスコントロール ×○×
結果は2‐1。作り始めのデッキとしては上々。
デッキはトリコロール
相手は
黒白吸血鬼 ×○○
白ウィニー ×○○
グリクシスコントロール ×○×
結果は2‐1。作り始めのデッキとしては上々。
先週のFNMの惨敗から…
2009年10月19日 TCG全般 コメント (3)先週の金曜に秋葉原のアメニティでFNMに参加。
残根昇天(UBR)で参加するも1勝も出来ずに惨敗。
なかなか自信はあったが、余りにショックがでかかったので原点に立ち返る事にしました。
トリコロールという原点に…
私はデッキ構築に困ったら必ずこれかバントをくみますよ。
というより青白依存から抜けられないのは性格か?
残根昇天(UBR)で参加するも1勝も出来ずに惨敗。
なかなか自信はあったが、余りにショックがでかかったので原点に立ち返る事にしました。
トリコロールという原点に…
私はデッキ構築に困ったら必ずこれかバントをくみますよ。
というより青白依存から抜けられないのは性格か?
ゼンディカー楽しみだなー
2009年9月11日 TCG全般フェッチランド持って無かったから、回収のチャンスがやっときました。
まぁ、他にも強いカード一杯あるけどね。
グロウデッキは結局計画倒れでスタンダード落ちという何とも情けない結果で終わってしまいました。
しかし、このグロウデッキは私に大切な事を教えてくれました。
「土地は17でもバランス良ければ3色でも回る」
ではでは
まぁ、他にも強いカード一杯あるけどね。
グロウデッキは結局計画倒れでスタンダード落ちという何とも情けない結果で終わってしまいました。
しかし、このグロウデッキは私に大切な事を教えてくれました。
「土地は17でもバランス良ければ3色でも回る」
ではでは
コメントをみる |

1 2